ラムチョップのガーリック・ジンジャーソース
こんにちは。
ラムが冷凍庫に眠っていたので、夕食にラムチョップを作ることに。
羊のお肉は生後1年未満をラム肉、その後マトンとなります。
原産地は殆ど、オーストラリアとニュージーランドですが、
ニュージーランド産のラム肉の方が低体重で出荷されるので、ちょっと高めみたいですね。
高級な和牛(例えば石垣牛など)もそうですが、融点(脂が溶けだす温度)が低く、
体内で溶けにくいので吸収されにくいんです。
なのでヘルシー。
でもってコレステロールを下げる「不飽和脂肪酸」が含まれているのでコレステロール高めの人には
持って来いのお肉。
私、体質的にコレステロール高めなので、ラム肉はギルティーなしで食べられるお肉なのです。
しかも、ラムチョップは大好物なので色々とソースを変えて試します。
バルサミコソース、赤ワインソース、マスタードソース、バジルソースなどなど。
ライトに仕上げたい時は、グリークヨーグルトソースで食べるのもグー。
グリークヨーグルト(水切りヨーグルト)にガーリックパウダー、塩・胡椒、
ローズマリーの刻んだもの、アガベ(はちみつ可)ちょっとにレモンを絞る。
ラムの肉汁と合わさるとめちゃウマです。(*´▽`*)
今日は、パパ君の好きな(無難な)ガーリック・ジンジャーソースで。
醤油やみりん、肉汁を煮詰め、ガーリックとショウガのすりおろしを加えたもの。
万人受けする美味しいソースです。
ご飯は抜いて、その分サラダを山のように食べました。
肉を食べてるのにヘルシーな夕食でした。
しかも夕食を食べ終わったの6時・・・(;´∀`)
★2014年11月 KADOKAWA/メディアファクトリーより新刊『理想の暮らしの見つけ方』が発売されました。
●amazonよりお求め頂けます。
★マイナビ『野菜のフィンガーフード101 -ひとくちからのおもてなし-』もご好評発売中です。
●amazon、電子書籍版Google play、
シナノブック,kobo
よりお求め頂けます。
●いつもブログをご覧頂き有難うございます。
見た印にポチッと押して頂けると更新の励みになります。!
家庭料理ランキング♪
にほんブログ村おもてなし料理ランキング♪