今日もレッスンでした。
こんにちは。
今日もレッスンでした。
若いママ達はパワーがありますね。
色んな習い事も熱心だし、情報交換も盛ん。
うちは駐在ファミリーではないので、駐妻さん達のお話聞くの好きなんですよね。
会社によって、規則や決まりが違ったり。
人によっては、日本へ帰らずに国から国へ渡る方も。
一見、華やかそうですが、沢山の苦労もされています。
でも、お友達駐妻の「うちの社内では、世界中の駐在場所で一番最高と言われている場所が
ここ、南カリフォルニアなんですよ」って言葉で、今の生活を当たり前と思っちゃいけないな、
って感じました。
先日も、私のレッスン開始以来、ずっと通って下さっていた生徒さんが帰国になり、
最後のレッスンでした。
「こっちでの生活楽しまれましたか?」って質問に、
「それはもー、夢の様な数年でした!」と。
こっちでの生活が長くなればなる程、色んな事が当たり前で、生活の不便さ、
欠点が目に付きやすいもの。
こんな気持ちをリフレッシュしてくれるのが駐妻さん達なのです。(´▽`)
自分が住んでいる場所は一番好きでいたいですから。
(住む場所が変われば、そこを一番と思う努力をしますよ)
という事で、今日もレッスンでした。
マカデミアンナッツ入りロメスコソースに付けるお野菜は
その時に手に入るものを揃えるので、変わります。
今回は、ビーツ、スイートポテト、ラディッシュ、紅芯大根など。
バジルのシフォンを付けても美味しいですよ。
レモンにシャワーキャップを付けて。笑
Veal(子牛)は牛肉よりも明るいピンク色をしていて、脂肪分が少なく
牛臭さがない、タンパクな味わいです。
代用するとしたら、ポークですね。
肉以外にもシーフードにも合う、レモン・ケイパーソース、色々と試して欲しいです。
レッスン後に夕寝して元気になったので、これからバジルシフォンを2台焼きます。(^^)/
★2014年11月 KADOKAWA/メディアファクトリーより新刊『理想の暮らしの見つけ方』が発売されました。
●amazonよりお求め頂けます。
★マイナビ『野菜のフィンガーフード101 -ひとくちからのおもてなし-』もご好評発売中です。
●amazon、電子書籍版Google play、
シナノブック,kobo
よりお求め頂けます。
●いつもブログをご覧頂き有難うございます。
見た印にポチッと押して頂けると更新の励みになります。!
家庭料理ランキング♪
にほんブログ村おもてなし料理ランキング♪